サンライズフォトは、中古フィルムカメラとオールドレンズのサンライズカメラが運営するウェブメディアです。

sunrise photo

サンライズカメラが運営する、フィルムカメラ、オールドレンズを中心に、
撮る楽しみをサポートするためのメディアです。

  • Home
  • 【旅×フィルムカメラ第13弾】レトロで可愛いだけじゃないピッカリコニカ!KONICA(コニカ) C35 EF 愛知県東栄町への旅 (作例あり)

【旅×フィルムカメラ第13弾】レトロで可愛いだけじゃないピッカリコニカ!KONICA(コニカ) C35 EF 愛知県東栄町への旅 (作例あり)

KONICA(コニカ)C35EF/FUJIFILM SUPERIA PREMIUM 400

旅好きな私いくたが、フィルムカメラやオールドレンズを相棒として携え、出会った素敵な景色をお見せしていく連載。
第13回目となる今回の旅は、愛知県の北東部に位置する東栄町への旅(&ちらっと岐阜城への旅)
相変わらず渋めの旅が大好きですが、もはやフィルムカメラが渋旅には欠かせない存在となってきました。

作例を撮影したフィルムカメラは、特に女性におすすめしたいコンパクトカメラ「KONICA(コニカ)C35EF/HEXANON 38mm F2.8」です!

KONICA(コニカ)C35EFは、ストロボ内蔵カメラの先駆けということで、暗いところでも上手に撮影できることから、別名ピッカリコニカと呼称されています。
愛嬌たっぷりのある愛称ですね。

写真家の故 増山たづ子さんが60歳の頃、自分の村がダム建設で水の下に沈んでしまうことを知り、そこから村の記録を写真に残すために買ったことで有名なフィルムカメラです。

数々の想いを形に変えてきた名機の実力やいかに。
個人的にとっても楽しみな1台です。

【前回の旅×フィルムカメラ記事はこちら!】

レンジファインダーカメラ Canon P(ポピュレール)+ RUSSAR 20mm F5.6で日本三大銘茶の産地を訪ねてみた(作例あり)【旅×フィルムカメラ第12弾】

フィルムカメラもデジカメ・レンズも最高値の買取を約束します!

2023年最新!おすすめミラーレス一眼カメラベスト3!!

オールドレンズを楽しむのにも最適!
写真にも動画にもおすすめのフルサイズミラーレス一眼カメラを選ぶならこのカメラ!!
1.SONY α7 IV ILCE-7M4
SONYのミラーレス一眼カメラの王道!
写真・動画どちらもハイクオリティ、迷ったらこの一台!
2.Nikon Z6II
ニコンのミラーレス一眼カメラならこれ!
価格と性能のバランスが取れた名機です!
3.SONY α7C ILCE-7CL
小さく軽いフルサイズミラーレス一眼カメラがほしいならこちら!
どこでも持ち歩ける相棒です。

KONICA(コニカ)C35EF/HEXANON 38mm F2.8について

まずは、今回作例を撮影したフィルムカメラ、KONICA C35EFがどんな機種なのか紹介します。

KONICA(コニカ)C35EF(ピッカリコニカ)のスペック

KONICA(コニカ)C35EF/HEXANON 38mm F2.8

形式 35mmコンパクトカメラ
シャッター 前期型:1/60・1/125秒
後期型:1/60・1/125・1/250秒
レンズ HEXANON 38mm F2.8(3群4枚)
露出計 レンズ上部のCdS受光素子による外部測光
AE プログラムAE
ファインダー 採光式ブライトフレーム
フォーカス 目測式(ゾーンフォーカス)
電池 露出計:MR44水銀電池x1
LR44(Amazon)で代用可
ストロボ:単3乾電池 x2
発売年 1975年(前期型、C35EF)
1976年(後期型、ニューC35EF)
新品時価格 31,800円(コニカの歩み 1974)
もしくは
C35EF:29,800円(クラシックカメラ専科No.10)
ニューEF:30,800円(クラシックカメラ専科No.10)
メーカー 小西六(KONICA)

参考文献:
「コニカの歩み 1974 | コニカミノルタ製品アフターサービス – 株式会社ケンコー・トキナー」
「1970年代に発売された機種一覧 | コニカミノルタ製品アフターサービス – 株式会社ケンコー・トキナー」
『クラシックカメラ専科 No.10 小西六カメラの歴史』1987年、朝日ソノラマ、p.76

KONICA(コニカ)C35EF(ピッカリコニカ)の特徴

この記事で作例をご紹介するKONICA C35EFストロボを内蔵したコンパクトフィルムカメラ。

軽さはいわずもがな。
女子は何かと荷物が重くなりがちですし、旅先などで長時間重たいカメラを首に下げるのは、かなりのストレス。

携帯性に優れたコンパクトカメラは、日常使いにも旅先でも、やっぱり重宝されます。
いつでも撮影できるカメラってほんとうにいいですね。

KONICA(コニカ)C35EF/HEXANON 38mm F2.8

レンズはコニカの高級レンズ、HEXANONが付いています。

KONICA(コニカ)C35EF/HEXANON 38mm F2.8

矢印を下に引くと、フィルム室が空きます。パカっ

KONICA(コニカ)C35EF/HEXANON 38mm F2.8

上から見ると、シンプルな出立ち。

KONICA(コニカ)C35EF/HEXANON 38mm F2.8

シャッターボタンがおもちゃみたいです。

KONICA(コニカ)C35EF/HEXANON 38mm F2.8

ピント合わせは目測式なので、自分で被写体との距離を決めて目盛りを合わせる必要があります。アイコンで示してくれるのが可愛いポイントですね!

KONICA(コニカ)C35EF/HEXANON 38mm F2.8

余談ですが、良くお店とかトイレとか文字で注意書きがずら〜っと書いてありますが、ピクトグラムとかを使ったりした方がちょっと楽しい気持ちになれるのになって思ったりします。

KONICA(コニカ)C35EF/HEXANON 38mm F2.8

(かわいいマーク!)

KONICA(コニカ)C35EF/HEXANON 38mm F2.8で撮影した作例

それでは、KONICA C35EFで撮影の作例いってみましょう!

前半、体験型ゲストハウスdanonさんでの作例は、FUJIFILM SUPERIA PREMIUM 400で撮影しました。

体験型ゲストハウスdanonさんで撮影した作例

KONICA(コニカ)C35EF/FUJIFILM SUPERIA PREMIUM 400

使用フィルムは、「FUJIFILM SUPERIA PREMIUM 400」です。

今回は、こちらも何度かお世話になっている愛知県東栄町の大好きなゲストハウス、体験型ゲストハウスdanonに滞在。

東栄町は、愛知県の中でもかなり端っこ、南信と遠州に隣接している山間地帯の約人口3400人の小さな町。

この辺りは意外と知らない人も多いエリアかなぁと思いますが、三遠南信道でひょろっといけるし、電車なら飯田線というローカル線を楽しめるし、すごくおすすめです。

そんな町の中心地に位置する体験型ゲストハウスdanonは、築150年の古民家で地域の人や暮らしに出逢える宿。

実はサウナ好きな私。だのんさんの敷地内、真横には天然水風呂と化す川が流れていて、最高なロケーションにてテントサウナを満喫しちゃいました。

KONICA(コニカ)C35EF/FUJIFILM SUPERIA PREMIUM 400

KONICA(コニカ)C35EF/FUJIFILM SUPERIA PREMIUM 400

KONICA(コニカ)C35EF/FUJIFILM SUPERIA PREMIUM 400

ここまでの作例のように、撮影した写真はしっかりとシャープさが効いていて、少しザラっとした感じもありますが、とてもきれい。

ピントが若干外れることは多々ありましたが、それもフィルムカメラならではの味わいとしてご愛嬌を。

KONICA(コニカ)C35EF/FUJIFILM SUPERIA PREMIUM 400

フラッシュを光らせた作例

フラッシュをピッカリしてみるとこんな感じに。

KONICA(コニカ)C35EF/FUJIFILM SUPERIA PREMIUM 400

接写だと少し白飛びしそうなほど明るいな〜と感じつつ、夜や暗いところでもフィルムカメラで撮影できるのはシンプルに嬉しいところ。

KONICA(コニカ)C35EF/FUJIFILM SUPERIA PREMIUM 400

採れたてのたけのこ!

裏でタケノコを掘るオトコ。生えすぎて困るくらいらしく、このシーズンは大忙しですな。

KONICA(コニカ)C35EF/FUJIFILM SUPERIA PREMIUM 400

収穫した筍さん。採れたて感と、春のたんぽぽ。筍さんは夕飯で美味しくいただきました!

KONICA(コニカ)C35EF/FUJIFILM SUPERIA PREMIUM 400

八重桜が満開な町をお散歩

サウナでがっつり整ったあとは、KONICA(コニカ)C35EFを持ってぶらぶらお散歩。

KONICA(コニカ)C35EF/FUJIFILM SUPERIA PREMIUM 400

気になったものを、思い立ったときにパシャリできる気軽さがあります。

KONICA(コニカ)C35EF/FUJIFILM SUPERIA PREMIUM 400

八重桜がちょうど満開の時期。
桜が観光地としてではなく、この町のこの季節の日常に溶け込んでいる様子が、なんだか居心地が良いのです。

KONICA(コニカ)C35EF/FUJIFILM SUPERIA PREMIUM 400

桜のトンネルを見つけたときの高揚感たるや!
うきうきで撮った写真は、自分で見てもなんかうきうき感が伝わってくる気がします。

KONICA(コニカ)C35EF/FUJIFILM SUPERIA PREMIUM 400

通りすがりのおばあちゃま方ともご挨拶。「良い写真が撮れたかい?」と優しく声をかけてくれましたが、そんなお二方の人柄が滲み出ていた後ろ姿をこっそり。

KONICA(コニカ)C35EF/FUJIFILM SUPERIA PREMIUM 400

この作例写真は帰りの道すがら、直売所にて。

KONICA(コニカ)C35EF/FUJIFILM SUPERIA PREMIUM 400

出てきたばかりのこごみと、干しずいき(里芋の根っこ)をゲット。おばちゃんが調理の仕方も教えてくれました。

このお店の裏側には、川の清流から良い風が吹いていて、「最高の立地ですね〜」とかなんとか会話をする時間が、旅の良き思い出になるんですよね。

スナップ写真を撮影するときに私が何より大事にしていることは、まず目で見たり心で感じること。

我先にとカメラを構えたいときも、瞬間を逃したくない時などはありますが、、絵になる景色ばかりを追いかけずに、じっくりそこにあるものを味わったり、出会った人と触れ合えたらいいなぁと思います。

岐阜の旅での作例

おまけに、岐阜ちょろり旅にもお供したKONICA(コニカ)C35EFの作例をいくつか紹介します。こちらの使用フィルムは、Kodak ColorPlus 200です。

KONICA(コニカ)C35EF/Kodak color 200

長良川〜。オフシーズンの鵜飼の観覧船がお行儀よく並んで休憩中。実際の鵜飼も見たことがあるのですが、燃えたぎるかのような壮絶な儀式を想像すると、このひっそりとした景色が嘘みたい。

KONICA(コニカ)C35EF/Kodak color 200

金華山の上にちょっこり乗っかっているような、岐阜城。

KONICA(コニカ)C35EF/Kodak color 200

岐阜城の麓のお茶屋さんで、母と菜飯田楽をいただく。

KONICA(コニカ)C35EF/Kodak color 200

岐阜で泊まったお宿のわんちゃんが、最後までお見送りしてくれてめちゃかわいかった。

KONICA(コニカ)C35EF/Kodak color 200

コンパクトで携帯しやすいKONICA(コニカ)C35EFは、色んなシーンで持ち歩けるのですごく楽しかったなぁ。

フィルムカメラもデジカメ・レンズも最高値の買取を約束します!

KONICA(コニカ)C35EF/HEXANON 38mm F2.8で撮影した感想

KONICA(コニカ)C35EF

ということで、KONICA C35EFの作例でした。

KONICA(コニカ)C35EFは、操作も露出もほぼほぼオートで撮影できるのですが、ピント合わせが目測式なだけでも、ちょっぴり全オートからの卒業ができる機種なのかも。

個人的には、今までフィルムカメラやオールドレンズに沢山トライさせて頂く中で、被写体との距離感や、明るさなど、だいぶマニュアル感覚に慣れてきた様な気がします。

これはデジタルカメラユーザーにも、もちろん大いに役立ってくる経験値だなぁと、仕事でデジタルカメラを使用する際に感じていて。
デジタル尽くしの人こそ、一度はフィルムカメラの世界で修行を積むというのも良いのかもしれません!

中古価格もお手頃でハードル低めでチャレンジできるKONICA(コニカ)C35EFは特に初心者の方にぜひお手にとってもらいたい1台かなと思います^^

初心者向け中古フィルムカメラ関連記事

初心者向けおすすめフィルムコンパクトカメラの機種15選&種類・選び方徹底まとめ!

フィルムカメラもデジカメ・レンズも最高値の買取を約束します!

2023年最新!おすすめミラーレス一眼カメラベスト3!!

オールドレンズを楽しむのにも最適!
写真にも動画にもおすすめのフルサイズミラーレス一眼カメラを選ぶならこのカメラ!!
1.SONY α7 IV ILCE-7M4
SONYのミラーレス一眼カメラの王道!
写真・動画どちらもハイクオリティ、迷ったらこの一台!
2.Nikon Z6II
ニコンのミラーレス一眼カメラならこれ!
価格と性能のバランスが取れた名機です!
3.SONY α7C ILCE-7CL
小さく軽いフルサイズミラーレス一眼カメラがほしいならこちら!
どこでも持ち歩ける相棒です。

KONICA(コニカ)C35EFについて簡単な解説

ここからは、中古フィルムカメラとオールドレンズのサンライズカメラ スタッフが、今回作例を撮影した中古フィルムカメラ、KONICA(コニカ)C35EFについて簡単に解説します。

KONICA(コニカ)C35EF

KONICA(コニカ)C35EF(後期型)

形式 35mmコンパクトカメラ
シャッター 前期型:1/60・1/125秒
後期型:1/60・1/125・1/250秒
レンズ HEXANON 38mm F2.8(3群4枚)
露出計 レンズ上部のCdS受光素子による外部測光
AE プログラムAE
ファインダー 採光式ブライトフレーム
フォーカス 目測式(ゾーンフォーカス)
電池 露出計:MR44水銀電池x1
LR44(Amazon)で代用可
ストロボ:単3乾電池 x2
発売年 1975年(前期型、C35EF)
1976年(後期型、ニューC35EF)
新品時価格 31,800円(コニカの歩み 1974)
もしくは
C35EF:29,800円(クラシックカメラ専科No.10)
ニューEF:30,800円(クラシックカメラ専科No.10)
メーカー 小西六(KONICA)

参考文献:
「コニカの歩み 1974 | コニカミノルタ製品アフターサービス – 株式会社ケンコー・トキナー」
「1970年代に発売された機種一覧 | コニカミノルタ製品アフターサービス – 株式会社ケンコー・トキナー」
『クラシックカメラ専科 No.10 小西六カメラの歴史』1987年、朝日ソノラマ、p.76

KONICA C35EFは、1975年に発売したフィルムカメラ。

35mmフィルムカメラとしてはほぼ初めて、カメラ本体にストロボを内蔵したことが最大の特徴です。
※それ以前にもストロボを内蔵した35mmフィルムカメラはありましたが、実用的なものはこのカメラが最初といわれています。

2022年のいま、フィルムカメラをこれから始めたい方にとってもっとも人気があるのがストロボを内蔵したコンパクトカメラ。
このKONICA C35EFは、そんなコンパクトカメラの元祖なのです。

KONICA(コニカ)C35EF(後期型)

レンズはKONICA HEXANON(ヘキサノン)38mm F2.8
写りにとても定評のあるレンズで、作例からもわかるように非常にシャープな写真を撮影できますよ。

ストロボを内蔵したコンパクトカメラにはオートフォーカスのものも多いですが、このKONICA C35EFはマニュアルフォーカス
ですが、いくたさんの解説にあったように使い方はとても簡単
レバーで巻き上げて、たった4段階のアイコンで距離を合わせるだけで撮影できます。

KONICA(コニカ)C35EF(後期型)

一番難しい部分は自動で、フィルムを巻き上げたりピントを合わせたりする楽しい部分だけ手動のフィルムカメラ。
とても撮影しやすい機種なので、ぜひ初心者の方にもおすすめしたい一台です。

KONICA C35EFを中古で買うなら

さて、このKONICA C35EFは大ヒットした機種なこともあり、中古でもとても多く売られています。
中古価格もお手頃です。

1975年という発売時期もあり、修理業者さんでしっかりと整備することが可能な内部構造。
そのため整備済みの中古も購入可能
整備済みのものの価格も、中古フィルムカメラ全体の中では廉価な部類といえるでしょう。

気をつけたいのは電池の液漏れ
整備された中古、保証がついている中古については問題ないと思いますが、ジャンク品では液漏れで故障しているものが散見されます。
※当然ですがジャンク品は壊れていて使えない、わかっているマニア向けの商品です。価格が安くても初心者の方にはおすすめできません。
※中古で購入したあと長期間撮影に使わないときは、液漏れ防止のために電池を抜いておくようにしましょう。

KONICA C35シリーズの関連記事

こちらの記事では、KONICA C35EFの元となった機種、KONICA C35で撮影した作例を紹介しています。

エモい写真を撮りたいならKONICA C35(コニカC35)を買うべし![フィルムカメラぶらり撮影散歩12]

↓こちらはKONICA C35シリーズ各機種についての解説です。

コニカC35 中古でおすすめの端正なコンパクトフィルムカメラ

フィルムカメラもデジカメ・レンズも最高値の買取を約束します!

KONICA C35EF(ピッカリコニカ)まとめ

初心者の方にもぜひおすすめしたい中古フィルムカメラ、KONICA C35EF
今回撮影した作例のように、フラッシュを光らせたエモーショナルな写真を撮影することができますよ。

操作する楽しさと簡単操作、中古価格もリーズナブル。
いいとこどりな中古カメラをぜひあなたも使ってみませんか?

旅×フィルムカメラ 次の記事はこちら

次は日本製一眼レフの定番かつ名品!
Nikon F アイレベルとNIKKOR-S Auto 50mm F1.4の作例をご紹介します!

破壊力抜群!本格派を狙うカメラ女子にこそ推したいNikon F + NIKKOR-S Auto 50mm F1.4(作例あり)【旅×フィルムカメラ第14弾】

2023年最新!おすすめミラーレス一眼カメラベスト3!!

オールドレンズを楽しむのにも最適!
写真にも動画にもおすすめのフルサイズミラーレス一眼カメラを選ぶならこのカメラ!!
1.SONY α7 IV ILCE-7M4
SONYのミラーレス一眼カメラの王道!
写真・動画どちらもハイクオリティ、迷ったらこの一台!
2.Nikon Z6II
ニコンのミラーレス一眼カメラならこれ!
価格と性能のバランスが取れた名機です!
3.SONY α7C ILCE-7CL
小さく軽いフルサイズミラーレス一眼カメラがほしいならこちら!
どこでも持ち歩ける相棒です。
著者紹介: いくた りか

家族写真をメインに活動するフォトグラファー。
2020年より自己表現の幅を広げるべく、自己表現の幅を広げるべくフィルムカメラの世界に足を踏み入れました。
比較的若い世代にも、クールで味わい深いフィルムカメラの良さを気軽に楽しんでもらえるよう、同じ目線で綴っていきます。

▼さくらふ写真HP
https://www.rikadono.com/rikadono/

関連記事