フィルムカメラとオールドレンズのサンライズカメラが運営するウェブメディアです。

フィルムカメラとオールドレンズのウェブメディア

  • Home
  • [オールドレンズ探訪記] これ1本あれば問題なし!CONTAX Vario-Sonnar T* 35-70mm F3.4 MMJ(作例あり)

[オールドレンズ探訪記] これ1本あれば問題なし!CONTAX Vario-Sonnar T* 35-70mm F3.4 MMJ(作例あり)

【オールドレンズ探訪記】 CONTAX Vario-Sonnar T* 35-70mm F3.4 MMJ(作例あり)

今回ご紹介するのは、CONTAX(コンタックス) Vario-Sonnar T* 35-70mm F3.4 MMJ

この世に数えきれないほどの種類が存在するオールドレンズの中から、サンライズカメラがおすすめできるレンズを1本1本紹介していく、「オールドレンズ探訪記」と第したコーナーです。
これまでに数々のオールドレンズを使ってきた雨樹一期さんと、昨年からフィルムカメラやオールドレンズに触れ始めた、初心者な私いくたで、一緒に様々なオールドレンズで撮影をした作例をご紹介していきます。

Vario-Sonnar T* 35-70mm F3.4 MMJは、世界中のすべてのレンズの中で最も価値があると言われているカールツァイスのレンズ私にとっては、初めてのツァイスレンズデビューです。

一体どんな写真に仕上がるでしょうか?すっごく楽しみにしていた1本を早速ご紹介していきます!

【オールドレンズ探訪記 前回の記事はこちら】

【オールドレンズ探訪記】Voigtlander(フォクトレンダー) COLOR-HELIAR 75mm F2.5 MCは性能と味を兼ね備えたモダンなMFレンズ

フィルムカメラもデジカメ・レンズも最高値の買取を約束します!

2023年最新!おすすめミラーレス一眼カメラベスト3!!

オールドレンズを楽しむのにも最適!
写真にも動画にもおすすめのフルサイズミラーレス一眼カメラを選ぶならこのカメラ!!
1.SONY α7 IV ILCE-7M4
SONYのミラーレス一眼カメラの王道!
写真・動画どちらもハイクオリティ、迷ったらこの一台!
2.Nikon Z6II
ニコンのミラーレス一眼カメラならこれ!
価格と性能のバランスが取れた名機です!
3.SONY α7C ILCE-7CL
小さく軽いフルサイズミラーレス一眼カメラがほしいならこちら!
どこでも持ち歩ける相棒です。

CONTAX(コンタックス) Vario-Sonnar T* 35-70mm F3.4 MMJについて

まずは、今回作例を撮影したVario-Sonnar T* 35-70mm F3.4 MMJがどんなレンズなのか紹介します!

Vario-Sonnar T* 35-70mm F3.4 MMJのスペック

CONTAX(コンタックス) Vario-Sonnar T* 35-70mm F3.4 MMJ

マウント ヤシカ・コンタックスマウント
構成 10群10枚
最短撮影距離 0.7m
重量 475g
フィルター径 67mm
メーカー Carl Zeiss / YASHICA・京セラ

スペック参考文献:Cari Zeiss公式WebサイトよりVario-Sonnar T* f/3.4 35 – 70mm 解説pdf(英語、2022年6月19閲覧)

Vario-Sonnar T* 35-70mm F3.4 MMJは重さも500gを切っていて、ズームレンズにしては結構軽い方ではないでしょうか?

まずデザインがかっこいい・・・。純正品ではない蓋すらかっこよく見える・・・。

純正ではないキャップ

Vario-Sonnar T* 35-70mm F3.4 MMJの特徴

さて、Vario-Sonnar T* 35-70mm F3.4 MMJは直進式のズームレンズです。

広角35mmから中望遠70mm、さらには25cmまで寄ることができるマクロ機能付き。

CONTAX(コンタックス) Vario-Sonnar T* 35-70mm F3.4 MMJは、まさに「これ1本あれば事足りる」レンズなんじゃないかと。

Vario-Sonnar T* 35-70mm F3.4 MMJの各部外観

CONTAX(コンタックス) Vario-Sonnar T* 35-70mm F3.4 MMJ

(↑70mm・↓35mm)

CONTAX(コンタックス) Vario-Sonnar T* 35-70mm F3.4 MMJ

(↓35mmのラインに伸ばした状態で、くるりと横に回すとマクロレンズに)

CONTAX(コンタックス) Vario-Sonnar T* 35-70mm F3.4 MMJ

今回使用したマウントアダプターについて

今回も使用したミラーレス一眼カメラのボディはSONYのα7R

マウントアダプターは、K&F ConceptさんのY/Cマウント→SONY Eマウント用のものを使いました。

CONTAX(コンタックス) Vario-Sonnar T* 35-70mm F3.4 MMJの作例紹介

それでは、Vario-Sonnar T* 35-70mm F3.4 MMJ+ミラーレス一眼カメラで撮影した作例をご覧ください!

猫のさくらちゃんの作例

CONTAX(コンタックス) Vario-Sonnar T* 35-70mm F3.4 MMJの作例

ほいでは早速さくらちゃん(猫)をモデルに。かなり良い腕っぷしをしております。

CONTAX(コンタックス) Vario-Sonnar T* 35-70mm F3.4 MMJの作例

お〜なめらかなボケ感、きれいな発色。
CONTAX Vario-Sonnar T* 35-70mm F3.4 MMJはポートレートにとても向いていそうなレンズですね。

CONTAX(コンタックス) Vario-Sonnar T* 35-70mm F3.4 MMJの作例

横の窓から差し込む光によって、一気にほんわか和らぎました。

CONTAX(コンタックス) Vario-Sonnar T* 35-70mm F3.4 MMJの作例

斜め後ろからの半逆光もすごくすてきに。

濃い色がコッテリと出ます。

屋外で植物を撮影してみた作例

CONTAX(コンタックス) Vario-Sonnar T* 35-70mm F3.4 MMJの作例

ひっそりと梅雨の風物詩、タチアオイ(立葵)。

すん。とまっすぐ天に向かって伸びる姿に、なんだか元気もらいます。

CONTAX(コンタックス) Vario-Sonnar T* 35-70mm F3.4 MMJの作例

電信柱に負けじと伸びる姿。

CONTAX(コンタックス) Vario-Sonnar T* 35-70mm F3.4 MMJの作例

マクロレンズの出番です。いやぁ〜本当にマクロの世界には感動します。

CONTAX(コンタックス) Vario-Sonnar T* 35-70mm F3.4 MMJの作例

肉眼で見れない世界だったりするので、撮影した本人が一番「なんじゃこりゃっ!」ってその場でびっくりします。笑

CONTAX(コンタックス) Vario-Sonnar T* 35-70mm F3.4 MMJの作例

CONTAX(コンタックス) Vario-Sonnar T* 35-70mm F3.4 MMJの作例

どんどん植物を撮影していきます

あじさいの葉っぱの栄養ありそうな濃い緑色、色の再現性もすごい。絵に描いたよう

CONTAX(コンタックス) Vario-Sonnar T* 35-70mm F3.4 MMJの作例

CONTAX(コンタックス) Vario-Sonnar T* 35-70mm F3.4 MMJの作例

とゅるっとした感じを写したくて。

CONTAX(コンタックス) Vario-Sonnar T* 35-70mm F3.4 MMJの作例

CONTAX(コンタックス) Vario-Sonnar T* 35-70mm F3.4 MMJの作例

35mm〜70mmってすごく使いやすいですよね。お散歩するときとか、レンズを何本も持ち歩きたくないとき、非常に便利。

CONTAX(コンタックス) Vario-Sonnar T* 35-70mm F3.4 MMJの作例

CONTAX(コンタックス) Vario-Sonnar T* 35-70mm F3.4 MMJの作例

逆光でできた影。光と影の描写に感動。

CONTAX(コンタックス) Vario-Sonnar T* 35-70mm F3.4 MMJの作例

CONTAX(コンタックス) Vario-Sonnar T* 35-70mm F3.4 MMJの作例

どんどん寄っていきます。

CONTAX(コンタックス) Vario-Sonnar T* 35-70mm F3.4 MMJの作例

ガーデニングシリーズの作例が続きます。柵に巻きついてほしくて誘導中の子。

CONTAX(コンタックス) Vario-Sonnar T* 35-70mm F3.4 MMJの作例

よ〜やっと柵に辿り着いた日でしたので、嬉しくってマクロでも。がんばって柵に触れた瞬間ってかんじですごく愛らしい。

CONTAX(コンタックス) Vario-Sonnar T* 35-70mm F3.4 MMJの作例

こちらのミニミニ多肉ちゃんも。まずは遠目から。

CONTAX(コンタックス) Vario-Sonnar T* 35-70mm F3.4 MMJの作例

もんのすごい生命力。どんどん育っていってキリがありません。笑

CONTAX(コンタックス) Vario-Sonnar T* 35-70mm F3.4 MMJの作例

ミニジャングルの中のかばさん。ピント合わせがシビアでした。

CONTAX(コンタックス) Vario-Sonnar T* 35-70mm F3.4 MMJの作例

ちなみにミラーレス一眼カメラでこういったシビアなピント合わせをするとき、「画面を拡大表示する方法」もしくは「ピーキング機能」がおすすめです。

屋外に置いてある多肉植物に、水滴がきらきらと乗っているのを見た時、ほんと心踊りまして!

CONTAX(コンタックス) Vario-Sonnar T* 35-70mm F3.4 MMJの作例

多肉のオンパレードを失礼いたしました!

ギンリョウソウという湿った暗い森に咲くお花だそうで。幽霊のように不気味にキラキラと咲いていました。

CONTAX(コンタックス) Vario-Sonnar T* 35-70mm F3.4 MMJの作例

この作例、光が当たっている部分が、スポットライトを浴びて幻想的に。

CONTAX(コンタックス) Vario-Sonnar T* 35-70mm F3.4 MMJの作例

CONTAX(コンタックス) Vario-Sonnar T* 35-70mm F3.4 MMJでポートレート撮影に挑戦!(レタッチとの比較)

今回、ちょっとポートレートの作例を撮りたいなぁと思い、CONTAX(コンタックス) Vario-Sonnar T* 35-70mm F3.4 MMJを携え、お友達にモデルをしてもらいました!

CONTAX(コンタックス) Vario-Sonnar T* 35-70mm F3.4 MMJの作例

CONTAX(コンタックス) Vario-Sonnar T* 35-70mm F3.4 MMJの作例

ホワイトバランスちょっと集中してなかったなぁというのと、せっかくなので、自分好みにレタッチしました。

CONTAX(コンタックス) Vario-Sonnar T* 35-70mm F3.4 MMJの作例

CONTAX(コンタックス) Vario-Sonnar T* 35-70mm F3.4 MMJの作例

CONTAX(コンタックス) Vario-Sonnar T* 35-70mm F3.4 MMJの作例

CONTAX(コンタックス) Vario-Sonnar T* 35-70mm F3.4 MMJの作例

Vario-Sonnar T* 35-70mm F3.4 MMJでポートレートを撮影した感想としては、うおおお!これはやばい!といったボケ感や個性はそこまで強くないですが、非常に落ち着いた柔らかい印象になりました。

色が少し濃厚に出やすいなぁと感じたので、レタッチしちゃいましたが、そのままでも十分綺麗かなと思います。

オールドレンズ撮影Tips!寄ったり引いたりしてみる

寄ったり引いたりしてみる

1つの被写体に対して、同じ距離感ばかりで撮影していると、ぜんぶ似た雰囲気の写真になってしまった・・・という経験はあるかと思います。

上の作例写真は、歩道を歩いていると、黄色い柵の後ろに黄色いお花が見えて、「おっ!なんか面白そう」と思って撮った一枚。

手前の柵にピント合わせたり、奥の花にピント合わせたり、色々撮ってみたのち、次はもっとお花を近くで見たいなぁと思って撮影したのが次の作例。

寄ったり引いたりしてみる

さらにお花ではなく、葉っぱの部分に視点をずらしてみると、昨日降った雨雫が。

寄ったり引いたりしてみる

茅葺き屋根の裏側っていつも見入ってしまう。

寄ったり引いたりしてみる

寄ったり引いたりしてみる

CONTAX(コンタックス) Vario-Sonnar T* 35-70mm F3.4 MMJのように、1本で様々な焦点距離を兼ねたレンズだと、本当に描写の幅が広がって楽しめます!

もちろん、単焦点レンズでも、どんなレンズでも、自分の足を動かして、視点を変えてみて、色々な”距離感”で撮影してみることで、より被写体との距離感も縮まって楽しいと思います^^

CONTAX(コンタックス) Vario-Sonnar T* 35-70mm F3.4 MMJで作例を撮影した感想

CONTAX(コンタックス) Vario-Sonnar T* 35-70mm F3.4 MMJ

冒頭でも申し上げましたが、CONTAX(コンタックス) Vario-Sonnar T* 35-70mm F3.4 MMJは、まさに「これ一本あれば事足りる」レンズでした。

旅好き、かつ、重たい荷物を持つのが嫌いな私にとって、1本のレンズで済むことはかなり重要。

単焦点レンズ信者さんがいる中、私はどちらかといえばズームレンズを使いこなせることの方がかっこいい・・・と思っているので(単焦点ももちろん好きで使っています)、1本のレンズでどれだけ表現の幅を広げられるか、撮影者の腕を試されるレンズでもあるかもしれません!

これはちょっと真剣に欲しくなってしまったなぁ・・・

と、言うことで次回もお楽しみに!

こちらの作例記事もおすすめです

【オールドレンズ探訪記】Voigtlander ULTRON 28mm F1.9 Aspherical 味わいと繊細な写りを兼ね備えたレンズ(作例あり)

フィルムカメラもデジカメ・レンズも最高値の買取を約束します!

2023年最新!おすすめミラーレス一眼カメラベスト3!!

オールドレンズを楽しむのにも最適!
写真にも動画にもおすすめのフルサイズミラーレス一眼カメラを選ぶならこのカメラ!!
1.SONY α7 IV ILCE-7M4
SONYのミラーレス一眼カメラの王道!
写真・動画どちらもハイクオリティ、迷ったらこの一台!
2.Nikon Z6II
ニコンのミラーレス一眼カメラならこれ!
価格と性能のバランスが取れた名機です!
3.SONY α7C ILCE-7CL
小さく軽いフルサイズミラーレス一眼カメラがほしいならこちら!
どこでも持ち歩ける相棒です。

Vario-Sonnar T* 35-70mm F3.4 MMJ 簡単な解説

ここからは、今回作例を撮影したVario-Sonnar T* 35-70mm F3.4 MMJについて中古フィルムカメラとオールドレンズのサンライズカメラ スタッフが簡単に解説します。

Vario-Sonnar T* 35-70mm F3.4 MMJ

Vario-Sonnar T* 35-70mm F3.4 MMJ

マウント ヤシカ・コンタックスマウント
構成 10群10枚
最短撮影距離 0.7m
重量 475g
フィルター径 67mm
メーカー Carl Zeiss / YASHICA・京セラ

スペック参考文献:Cari Zeiss公式WebサイトよりVario-Sonnar T* f/3.4 35 – 70mm 解説pdf(英語、2022年6月19閲覧)

Vario-Sonnar T* 35-70mm F3.4 MMJ(バリオ・ゾナー)は、ヤシカ・コンタックスマウントの標準ズームレンズ。
2倍ズームということで比較的控えめなズーム比となりますね。

Vario-Sonnar T* 35-70mm F3.4 MMJ

上記、Carl Zeiss公式Webサイトの参考文献pdfによれば、Vario-Sonnar T* 35-70mm F3.4 MMJはズームレンズながら全焦点域において歪曲収差が非常に少ないのが特徴、とのこと。

言われてみると、今回の写真でも

こちらの作例や

こちらの作例では

1枚目がかすかに糸巻型の収差があるような気はしますが、意識しなければ気が付かないくらいの歪曲しかありません。

35-70mmの2倍ズームかつ、開放F値もF3.4(≒F3.5)と数字だけ見ると派手なところはないですが、さすがはツァイス、細部まで描写に気を配っているのですね。
MMJということで日本製ではありますが、ツァイスによる設計の優秀さが光るレンズだといえるでしょう。

Vario-Sonnar T* 35-70mm F3.4 MMJを中古で買うなら

Vario-Sonnar T* 35-70mm F3.4 MMJ

Vario-Sonnar T* 35-70mm F3.4 MMJの中古価格は、ズームレンズということもありヤシカ・コンタックスマウントの中古ツァイスレンズのなかでは安め。
Tessar 45mm F2.8や状態の悪いPlanar 50mm F1.4くらいの価格で、それなりに状態のよい中古を入手することができるでしょう。

上で解説したように標準ズームとはいえ地味目なレンズのため、あまりハッタリが効かない悲しさもありますが、中古で入手して実物を手にしたら、きっとツァイスレンズならではの満足感を与えてくれることでしょう。

今回撮影に使用したミラーレス一眼カメラについて

今回の作例撮影でも、ミラーレス一眼カメラはSONY α7Rを使用しました。
ローパスフィルターレスかつ、中古価格が比較的手頃なのが魅力のボディですね。

オールドレンズを楽しむなら、ほかにも――

中古で廉価なフルサイズのミラーレス機が欲しい方にはSONY α7が。 新品でより高性能なフルサイズミラーレス機が欲しい方にはSONY α7 IIIα7 IVがおすすめです。

Vario-Sonnar T* 35-70mm F3.4 MMJ まとめ

今回はVario-Sonnar T* 35-70mm F3.4 MMJ+ミラーレス一眼カメラで撮影した作例をご紹介しました。

どうしてもオールドレンズというと単焦点レンズばかりが取りざたされますが、ズームレンズには無限のフロンティアが広がっています。
むしろ1970年代後半以降、レンズ設計者の最先端の主戦場はズームレンズへと移っていった感も。

もし中古オールドレンズを使っていて光学の歴史や設計に興味を持ったら、ズームレンズの発展史を追っていくのも面白いですよ。
今回のレンズは比較的価格が高めですが、ものによっては本当に安い中古価格で、往年の名ズームを入手可能です。

あなたもレンズの断面に美しさを感じてみませんか?

オールドレンズ探訪記 次の記事はこちら

次回はNikon Fマウントの明るい広角レンズ、Ai NIKKOR 28mm F2+ミラーレス一眼カメラの作例をご紹介します。
ぜひご覧ください。

[オールドレンズ探訪記] 訳ありレンズ!?Nikon Ai NIKKOR 28mm F2はスナップに最適レンズだった(作例あり)

2023年最新!おすすめミラーレス一眼カメラベスト3!!

オールドレンズを楽しむのにも最適!
写真にも動画にもおすすめのフルサイズミラーレス一眼カメラを選ぶならこのカメラ!!
1.SONY α7 IV ILCE-7M4
SONYのミラーレス一眼カメラの王道!
写真・動画どちらもハイクオリティ、迷ったらこの一台!
2.Nikon Z6II
ニコンのミラーレス一眼カメラならこれ!
価格と性能のバランスが取れた名機です!
3.SONY α7C ILCE-7CL
小さく軽いフルサイズミラーレス一眼カメラがほしいならこちら!
どこでも持ち歩ける相棒です。
著者紹介: いくた りか

家族写真をメインに活動するフォトグラファー。
2020年より自己表現の幅を広げるべく、自己表現の幅を広げるべくフィルムカメラの世界に足を踏み入れました。
比較的若い世代にも、クールで味わい深いフィルムカメラの良さを気軽に楽しんでもらえるよう、同じ目線で綴っていきます。

▼さくらふ写真HP
https://www.rikadono.com/rikadono/

関連記事