サンライズフォトは、中古フィルムカメラとオールドレンズのサンライズカメラが運営するウェブメディアです。

sunrise photo

サンライズカメラが運営する、フィルムカメラ、オールドレンズを中心に、
撮る楽しみをサポートするためのメディアです。

  • Home
  • 「理想の中判カメラ」Plaubel makina67は永遠に

「理想の中判カメラ」Plaubel makina67は永遠に

プラウベル・マキナ67

Plaubel makina67(プラウベル・マキナ)は、蛇腹折りたたみ式の中判レンジファインダーカメラ。

数ある中判カメラのなかでも、非常に数多くの写真家に愛用されてきた伝説的機種として有名です。
そして今現在でも、たくさんの写真家がこのカメラを探し求めているのです。
おそらく、同種の近代的中判フォールディングカメラのなかでも、中古で最も人気が高く、そして中古価値が高いものといえるでしょう。

なぜ、プラウベル・マキナ67は、それほどまでに写真家に愛用され続けているのでしょうか?

その理由は、プラウベル・マキナ67は「夢の中判カメラ」だから。
ニッコールレンズを積んだ中判レンジファインダーというだけで数少ない存在ですが、魅力はそれだけではありません。

この、マキナ67というカメラの誕生には、カメラを愛したとある人物の情熱が関わっているのです。

永遠の中判カメラ、プラウベル・マキナ67。
いまでは中古でしか手に入らないこのカメラの魅力に迫ります。

フィルムカメラもデジカメ・レンズも最高値の買取を約束します!

Plaubel makina67

中判レンジファインダー。
ニッコールレンズ搭載。
折りたたみ可能。

理想の中判カメラ、それがプラウベル・マキナ67です。

中古フィルムカメラ専門店、サンライズカメラのスタッフが紹介します。
中古購入の参考にもなれば幸いです。

プラウベル・マキナ67の特徴・スペック

形式 中判レンジファインダーカメラ
シャッター B、1秒〜1/500秒
レンズシャッター
レンズ ニッコール 80mm F2.8
露出計 GPD(ガリウムヒ素ダイオード)受光素子
AE なし
ファインダー 採光式ブライトフレーム
パララックス自動補正
レンジファインダー
電池 SR44(Amazon) x2
発売年 1978年(makina 67)
1982年(makina 67W)
1984年(makina 670)

プラウベル・マキナ67は、1978年に発売された折りたたみ式の中判レンジファインダーカメラ。
愛好家の間では単に「マキナ」でも通じます。

プラウベル・マキナ67

蛇腹を使った機構により平らに折りたたむことができ、その真四角の見た目から「弁当箱」のようだとも形容されます。

性能面を見てみると、シャッター速度はB、1〜1/500秒のレンズシャッターというスペック。
また当然のように露出計も搭載されています(電池はSR44を2個使用)。

使用フィルムは120フィルムです。

プラウベル・マキナ67

開発・製造とも日本で行われたカメラながら、ドイツのメーカー・プラウベルの名を受け継いだだけ会って、漆黒のボディに無駄な部分はまったくありません。

そして、質実剛健なボディにぴったりの、最高のレンズを搭載しています。

中判カメラならサンライズカメラ
中判カメラならサンライズカメラ

プラウベルマキナのニッコールレンズ

プラウベル・マキナ67 ニッコール80mm F2.8

プラウベル・マキナ67を一挙に伝説のカメラとして押し上げたレンズ。
それが、このカメラ専用に開発された、ニッコール80mm F2.8です。

このレンズもまた、マキナが「孤高のカメラ」として中古で高い価値を保つ理由でしょう。

ニコン(日本光学)のレンズ、ニッコール。
名前を聞くだけで高性能であることが想像できると思います。

描写は、他のどんな中判カメラとも似ていない、マキナにしか演出できないもの。
マキナで撮影するだけで、独特の空気感がある画像を得ることが可能です。

マキナを使う理由、それがこのニッコールレンズ。
想像を遥かに超えた「名レンズ」として、かずかずの写真家の片腕として用いられてきた珠玉の逸品です。

プラウベル・マキナの一族

1978年に発売されたプラウベル・マキナ67のあと、いくつかのカメラがシリーズとして展開されました。

まず、1982年のマキナ67W
ワイドニッコール55mm F4.5(35mm判で28mm相当)を搭載しています。

プラウベル・マキナ67W

そして1984年に発売されたマキナ670
こちらはマキナ67の改良版で、220フィルムにも対応しました。

プラウベル・マキナ670

愛好家が夢を叶えたカメラ、マキナ67

このプラウベル・マキナ67というカメラの誕生には、とある写真愛好家が関わっています。

愛好家ならではの「夢のカメラ」。
そんなカメラをそのまま実現したのがプラウベル・マキナ67なのです。

プラウベル・マキナ67の誕生

プラウベル・マキナ67

「プラウベル」とは、本来はドイツのカメラメーカー。
「マキナ」というカメラの名前も、もともとは6×9判の蛇腹折り畳みカメラに使われていました。

そんなプラウベル社ですが、1960年代以降は4×5や8×10などのシートフィルムカメラが中心となり、徐々に事業は縮小へ向かっていました。

1975年。
そんなプラウベル社が、とある日本の企業に買収されます。

それが、カメラ販売を手がける「カメラのドイ」だったのです。
この「カメラのドイ」の社長、土居君雄は、写真愛好家でもありました。

写真愛好家としてカメラに一家言あった土居君雄は、それを機に「理想のカメラ」を世に出すことを試みるのです。

理想のボディ、理想のレンズ

もちろん、本来はカメラ販売店のため、開発ノウハウは所有していません。

当初はドイツのプラウベル社に製造を委託することも考えたといわれていますが、最終的には日本のカメラメーカーに製造を依頼することとなります。

ボディ製造を担当したのはコニカ。
当時のコニカは「初のフラッシュ搭載コンパクトカメラ」Konica C35EFや「世界初のAFカメラ」C35AFのヒットで破竹の勢いを保っていたメーカー。
実はこのマキナの設計も、C35EFやC35AFと同じ技術者、内田康男が携わっています。

【旅×フィルムカメラ第13弾】レトロで可愛いだけじゃないピッカリコニカ!KONICA(コニカ) C35 EF 愛知県東栄町への旅 (作例あり)

そしてレンズには、日本製レンズの最高峰であるニッコールが選択されました。
最高のボディと最高のレンズを組み合わせたカメラ。
伝説のカメラ、プラウベル・マキナ67はこうして誕生したのです。

写真家の片腕として愛用されるカメラ

そんなプラウベル・マキナ67は、数多くの写真家に今なお愛用され続けています。

有名どころでは、アラーキーこと荒木経惟が普段からこのマキナを携えていたことが知られています。

また、コンパクトに折りたためることを活かし、冒険写真家の石川直樹も、雪中に熱帯に、さまざまなフィールドで愛用しています。

カメラ本体の魅力、そして写真家によって付与された物語性。
それにより、いまでもフィルムで写真表現を志す若い写真家は、中古のマキナを探し求めている人が多いです。
マキナの中古がとても価値あるものとして扱われているのは、それも大きな理由です。

中判カメラならサンライズカメラ
中判カメラならサンライズカメラ

2023年最新!おすすめミラーレス一眼カメラベスト3!!

オールドレンズを楽しむのにも最適!
写真にも動画にもおすすめのフルサイズミラーレス一眼カメラを選ぶならこのカメラ!!
1.SONY α7 IV ILCE-7M4
SONYのミラーレス一眼カメラの王道!
写真・動画どちらもハイクオリティ、迷ったらこの一台!
2.Nikon Z6II
ニコンのミラーレス一眼カメラならこれ!
価格と性能のバランスが取れた名機です!
3.SONY α7C ILCE-7CL
小さく軽いフルサイズミラーレス一眼カメラがほしいならこちら!
どこでも持ち歩ける相棒です。

マキナを中古で購入するなら

それでは、マキナを中古でこれから探すなら、どういったことに気をつけたらよいのでしょうか?

なにはともあれ蛇腹をチェック

他の蛇腹カメラにも共通することですが、中古を探すときには蛇腹の状態が最優先です。

実際、マキナの蛇腹はピンホールが生じてしまっているものも存在します。

蛇腹の状態が良くないと話にならないカメラなので、中古を購入するときは、まっさきにその状態を確認しましょう。
理想は修理・OHが行われている中古なのはいうまでもありません。

露出計不動の中古も視野に入れよう

普段、中古フィルムカメラ専門店の当サイトのコラムでは、当然ながら基本的に完動品の中古を勧めています。

ですが、ことマキナについては、露出計については妥協してもよいかもしれません

その理由が、そもそもマキナの中古良品はとても少ないということ。
マキナが中古で出てくるということ自体少ないことなので、蛇腹と機械部分の動作にさえ問題がなければ、露出計が不動であっても購入してしまうのがおすすめです。

カメラの性質上、マキナの中古購入を考えられている方は、表現の道具として求めていることが多いはず。
その場合、割り切って単体露出計を使ったほうが、よりよい結果が得られるでしょう。

露出計がないフィルムカメラで写真を撮るには? 単体露出計・アプリの使い方

マキナのライバル

マキナのライバル機種としては、同じ67判レンジファインダーの2機種が挙げられます。

マミヤ7と、フジGW670です。

Mamiya 7II 中判レンジファインダーの完成形

最後の蛇腹中判カメラ FUJIFILM GF670 Professional

どちらも完成度はとても高く、写真家に愛用されているのもマキナと同様。
しかしながら、もし67判で作品を作るならマキナが最高のカメラなのは間違いがないところです。

単なる性能や搭載レンズの味を超えて、マキナは物語とアウラをまとったカメラ。
他の67判レンジファインダーにはない魅力が、確かにあるといえるでしょう。

おすすめの中判フィルム

中判カメラで使う120フィルムは、以下のものがおすすめです。 ポジフィルム(リバーサルフィルム)で撮影するなら、富士フイルムのPROVIA 100Fが定番です。
フィルムカメラもデジカメ・レンズも最高値の買取を約束します!

夢のカメラ・マキナの伝説を味わってみませんか?

愛好家の夢から生まれた伝説的中判カメラ、プラウベル・マキナ67。

いまなお非常に高い中古人気を誇っており、これからもフィルム写真愛好家に愛され続けていくことでしょう。

マキナの真髄は、ニッコールレンズを通して写し取られ、プリントされた写真。
ぜひプラウベル・マキナで世界を切り取って、その伝説を味わってみませんか?

2023年最新!おすすめミラーレス一眼カメラベスト3!!

オールドレンズを楽しむのにも最適!
写真にも動画にもおすすめのフルサイズミラーレス一眼カメラを選ぶならこのカメラ!!
1.SONY α7 IV ILCE-7M4
SONYのミラーレス一眼カメラの王道!
写真・動画どちらもハイクオリティ、迷ったらこの一台!
2.Nikon Z6II
ニコンのミラーレス一眼カメラならこれ!
価格と性能のバランスが取れた名機です!
3.SONY α7C ILCE-7CL
小さく軽いフルサイズミラーレス一眼カメラがほしいならこちら!
どこでも持ち歩ける相棒です。
著者紹介: サンライズカメラ

サンライズカメラは、いまでは数少なくなってしまった「フィルムカメラ専門店」の使命として、フィルムカメラに関する情報を公開し続けています。 「こんな記事が読みたい」というご要望がありましたら、お気軽にFacebook、Twitter、お問い合わせフォームなどからご連絡ください。カメラ愛好家のみなさん、これからフィルムを始めたいみなさんとお話できることを楽しみに待っています。

関連記事